活動報告


夏本番前に!
こんにちは!
南大沢店 賃貸管理部です。
新型コロナウイルスの感染者数も徐々に下がってきており、政府の対策も緩和されつつありますがまだまだ油断はできませんね。
状況に応じマスクを外していい方針に変わりましたがまだまだ着用されている方は多いように思えます。という私もまだまだ着用していることが多いですが。暑くなり始めているため、マスクをしていると苦しいので周辺に人がいない場合は外すようにしたいと思います。
マスク着用によることだけが原因ではありませんが、気温が高い日も多くなってきており熱中症で病院に搬送されたという報道も目にするようになってきました。熱中症対策は様々ありますが、住宅管理におけるアドバイス(お願いも含まれますが)を少しお話したいと思います。
・エアコンを使用開始していない方はお早めに試運転を!
段々と日差しが強くなり気温も上がってきているため既に使用されている方も多いとは思いますが、夏本番になるまでエアコンは使用しないしその時まで試運転しなくもいいかな、とお思いの方はご注意ください!
夏本番になってから不具合が発覚し、メーカーに修理依頼や新規交換手配をする場合、問い合わせ件数が一気に増加するため直ぐに対応して頂けない場合が多いです。真夏日のような気温の時にエアコンが故障して使用できない期間があるとそれこそ熱中症の危険性が非常に高まります。
無論、管理会社として1日でも早い復旧を心掛けますが、入居者様におかれましても復旧までの期間を少しでも減らせるようご協力を頂けますと幸いです。
エアコンが故障していたらお早めに当社にご連絡ください。
試運転の方法については各メーカーのサイトに紹介されておりますので、そちらにてご確認をお願い致します。
・熱中症対策は万全に!
室内での熱中症対策としては室温が28℃を超えないように調整し、のどが渇いてなくても水分補給をすること。冷たい空気は下にたまる性質があるため、エアコンと併せてサーキュレーターや扇風機を使用して空気を循環させることも効果的です。
私事ではありますが、今年からサーキュレーターを導入しました!暑さ対策のためでもありますが、洗濯物を室内で干している際に風をあててできる限り乾かす時間を短くしたいという目的もあるんですけどね。
まぁ私の話はどうでもいいですね。
みなさん!室内、室外問わず熱中症対策は万全にして暑さの厳しい夏を乗り切りましょう!