

「センター北」の活動報告一覧
-
センター北皆様からの親切心エピソード
使い捨てカイロをご用意いたしました♪
こんにちは
神奈川ロイヤル(株)センター北店です!今年は暖冬といわれていますが、1月も半ばを過ぎ寒さも本格的になってきましたね。
この時期はお部屋探しをする方が1年で一番多いシーズンです。
わたしたちも一生懸命お手伝いをさせていただいておりますが・・・
残念ながら「気温」だけは変えることができません。
そこで少しでも寒さが和らげばと店頭カウンターに
使い捨てカイロをご用意させていただきました!!
移動の合間、暖房器具のない空室をご覧いただいているとき等・・
持っていれば、ほんの少し幸せを感じていただけるかと思います。
店頭カウンターには他にも「のど飴」や「使い捨てマスク」、
「シニアグラス(老眼鏡)」をご用意してたくさんのお客様のご来店をお待ちしております。
-
センター北皆様からの親切心エピソード
住まいのお役立ち情報 ~鍵の開け閉め~
「鍵が抜き差ししづらい」
「回す時引っかかる感じがする」これらは、鍵穴にホコリやゴミが詰まってたり潤滑剤が切れてきたことによるものが大半。そのまま使い続けていると徐々に悪化していき力づくで開けようとすると、、、、壊れます。。。無理はいけません!!鍵が折れたりシリンダーが壊れる前に是非、鍵穴専用の潤滑剤をご使用ください。シュッとスプレーするだけで滑りがよくなります。(注)シリンダーを外す必要はありませんちなみに・・・鍵穴用潤滑スプレーが見つからない!買いに行く時間がない!そんな方におすすめの簡易版の潤滑剤がございます。それは えんぴつ です。鍵を強めにガリガリひたすらなぞるまたはガリガリひたすらまぶすこの状態で抜き差しして下さいこれが意外と効き目があるんですただ、これらはあくまでも応急処置と思って下さい。鍵の不具合は専門家に相談することをオススメしております。【※ 注意点 ※】①潤滑スプレーは必ず 鍵穴用 の潤滑スプレーをご利用下さい!一般的な潤滑オイルスプレーやミシン油などを使うと、本来の潤滑剤を洗い流してしまったり、ホコリやゴミを固めてしまいシリンダーが壊れやすくなります②力づくで回さない!シリンダー内で鍵が折れると抜けなくなり、最悪シリンダー自体を交換することになります③シリンダー内のゴミを爪楊枝や針金で取らない!折れたり傷つきます。掃除機で吸い出すと良いです④自分では難しいと思ったら無理しないとにかく無理はいけません。悪化します。持ち家の方は専門業者に、賃貸にお住まいの方は管理会社等にご相談下さい -
センター北皆様からの親切心エピソード
Untitled Post
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。1月3日より、営業を開始致しました♪
昨年中はたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
2016年もセンター北店スタッフ一同、常に「小さな親切心」を忘れずに毎日元気に過ごして参りたいと思います。
今年も1年どうぞよろしくお願いいたします。
-
センター北皆様からの親切心エピソード
新築賃貸マンション工事中
こんにちは。
今年最後のブログ投稿となりました。現在、来年より弊社で管理させて頂く、賃貸マンションを
パナホームさんで建築されております。
もうすぐ完成予定です。その名も、サンライズヒルズ!!
先日ちょっと様子を見に行ったところ、職人さんが建築中の建物内に入れてくれました。
年末の忙しいところ見せて頂きありがとございました。もうちょっとで完成の室内の様子です。
明るい室内 システムキッチン バスルーム 洗面所 う~ん。やっぱり新築はいいですね。
いよいよ年明け1月から内覧会を実施します。
来年内覧会でたくさんお客様にお会いできることをスタッフ一同願ってます。
-
センター北皆様からの親切心エピソード
~年末年始のお知らせ~
はじめまして!新人のタチバナと申します。
人生初ブログということで、緊張気味ですがどうぞ宜しくお願いします b’v’
私たちが日頃から取り組んでいる「親切心運動」ですが、10箇条の1つにこんな一文があります。
9. 小さな命(動植物)を大切にしよう
と、言うわけで、さっそく我が家の小さな命(飼い猫)に親切にしようと探してみると、
リビングですやすやと寝ておりました。「これはさぞ寒かろう」と、
そばにあった膝掛けでそーーーーーーーーーっと、くるんでみると……
「なによ」と言わんばかりのこのお顔。
どうやら私の気持ちは伝わらなかった様です ;ー;
これにめげず、次は喜んでもらえる様に頑張ります!
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
さてさて、そんな寒さ深まる12月ですが、
年末年始の営業日は下記の通りでございます。12/25(金) 通常営業
12/26(土) 誠に勝手ながら、社内研修のため
13時に閉店させて頂きます。12/27(日) ~ 1/2(土) 冬期休業
1/3(日) 通常営業
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
当店は1/3(日)より通常営業しております。
引っ越し検討中なのにお忙しく、普段は中々お休みがとれない方…
是非、この機会にご来店ください☆従業員一同、皆様にお会いできますのを心よりお待ち申し上げております♪
-
センター北皆様からの親切心エピソード
早いもので・・・
今年も残すところあと少しになりました。
この時期は、なぜかあれもこれも・・・とやることが増えてきて、
いつもバタバタしてしまいます。とはいえ、12月といえばクリスマス♪
当店もクリスマスっぽく飾り付けをしてみました!忙しい中でも、ゆったりとした空間で、お部屋探しのお手伝いができればと思っております。これからますます寒くなりそうですが、風邪などひかないように1年を無事に締めくくりたいものですね! -
センター北皆様からの親切心エピソード
エコキャップ!
センター北店では数年前より、ペットボトルの蓋(エコキャップ)を集めております。
ある程度集まりますと、小学校や銀行、スーパー、ボランティアさんへお渡ししてきました。
今回はその中のボランティアでキャップを集めては『キャップの貯金箱推進ネットワーク』さんへ
の寄贈する地域の方々のところをお邪魔しました。
東京都杉並のリサイクルショップさんの素敵な女性の方々が私が持ち込むキャップをキャップの
貯金箱推進ネットワークさんへ届けてくれます。
その中の一人、Mさんです。
この方も何年も前から集めておりまして、私の大先輩です。(実は私の義母です。)
このキャップを最初に集める場所にはこんな看板があります。
そこには簡単ですが、今までの活動が書かれております。
このような活動が書かれてますとキャップを集めた甲斐があります。
今年から始まりましたわが社の親切心運動ですが、社員だけでなく地域の方、家族も含めいろい
ろな人に賛同してもらい、どんどん輪を広げております。
こうなりますと、もっともっと頑張ろう(実は闘志?)という気持ちが沸いてきます。
皆様もどうぞ、エコキャップゴミ箱には捨てないで神奈川ロイヤル・センター北店にお持ちくださ
い。お待ちしておりまーーす。
※センター北店だけでなく他の店舗でも取り扱っております。
最後に今回のブログに関しましていろいろな方にご協力いただきました。ありがとうございました!
-
センター北皆様からの親切心エピソード
忘年会
最近、肌寒い日が多くなってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ12月!「今年も残るところ、あと1ヶ月・・」なんてフレーズが聞こえると
なんだか急にせわしく感じてしまうのは私だけでしょうか?!
そして12月といえば・・・
「忘年会」!!
シーズン突入です。
会社、取引先、友人同士、趣味を通じてなど、いろんな集まりがあると思うのですが
私たち不動産業界も、交流を図りましょう!
ということで近隣エリアのいろんな会社が集まり毎年恒例で忘年会を行っています。
今年は10数店舗、総勢50名ほどが参加されていました。
会社こそ違いますが、同じ業種です。
日ごろの取引では見えなかった一面(みんな明るい!)がのぞけて
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
忘年会といえばお酒がつきもの??です。
飲み過ぎ、事故など十分にお気を付けください。
家に帰るまでが「忘年会」です(笑)
-
センター北皆様からの親切心エピソード
港北NTのお勧めのお店♪
こんにちは♪
新しい街に引っ越してきたときの楽しみのひとつに、「おいしいお店に出会う」ってありませんか。
初めてだから入りずらいお店、気になるけどまだ行ったことのないお店。こちらのブログでは新しく港北NTにいらした方がランチどこにしよう、夜ご飯どこで食べよう、、、って悩んだときにおすすめできるお店をご紹介させていただきます♪
港北NTは大きな商業施設もあるのですが、何気にこじんまりとしたお店も多いんですよねっ)^o^(
今日、ご紹介させていただきたいのは、センター北駅徒歩4分の「スズノンナ」です。
こちらは少し前まで「アイビー」という名前だったのですが、最近「スズノンナ」として、オープンされました。
店構えはこんな感じでとってもおしゃれ。
料理がおいしいのはもっちろん!!のこと、お店の雰囲気がとっても心地いいのです♪
私は仕事の合間のランチで時々お邪魔するのですが、なんだかとってもリフレッシュするのです。
シェフとウエイトレスさんがとっても感じがよく、お店も落ち着いた雰囲気でなんだか長居したくなります。
シェフがテキパキとお料理を作る姿を見るのも楽しいのです。
素早くて、丁寧で、無駄のない動き。
じっと見ていたいのですが、変な人だと思われてもあれなのでいつもチラ見しています。
そして、そして、今日お願いしたのは、じゃーん「ドリア」。
パスタが好きなので毎回パスタをお願いしているのですが、今日の日替わりランチが「鶏肉ときのこのドリア」だったので、お願いしてみました。
じゃーーーん、これが大正解!!
大げさでなく、今まで食べたドリアの中で一番おいしかったです♪
まいうーーー!!大満足!!また、そして、お食事の前に出てくるサラダも何気にとっても美味しいのです。
シンプルなサラダなのですが、なんか野菜がとってもしゃきしゃき!
そしてドレッシングが美味しいーーー。真似できそうでできない味。はぁ。ドリンクがついて、日替わりランチは1,000円でした。
「今まで食べたドリアで一番おいしかったです!!」てお伝えしたかったのですが、なんだかこっぱずしくて「ドリアもとても美味しかったです!」と言い残し、お店を後にしました。
普段はお弁当を持参しているのですが、今日は外で食べたいな、って時にお邪魔させていただいてます。
センター北でランチしたいなぁ、って時によかったら思い出してみてください♪
お店のホームページはこちらです→ http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14012540/
次回もおすすめのお店をご紹介させていただきます♪
-
センター北皆様からの親切心エピソード
住まいのお役立ち情報 ~トイレつまり~
ご入居後のトラブルでよくあるもの
それは…トイレのつまり
様々な原因が考えられますが特に多いのは
・トイレットペーパーを大量に流しすぎた
・節約の為、流れる水量を減らしている
・掃除中「流せるトイレ拭き」を複数枚同時に流したなどなど。
実は、ほとんどのケースが ラバーカップ があれば解決しちゃうんです。
ラバーカップとは何か…
【すっぽん】 です
使い方は
・ラバーカップのゴム部がすべて浸かる程度水を溜める
・ラバーカップをゆっくり隙間無いよう押しこみ、少し強めに引き出す
・つまりが直るまで繰り返すビニールを被せる等、水がハネても汚れにくくすると片付けが楽です!!
デッパリがあるのが洋式トイレ用
注意点
・あまり勢いをつけ過ぎないこと
・つまりが解消したかの確認はゆっくり水を流すこと(急にレバーを全開にすると溢れる場合があります)
・トイレで使ったものをキッチンに使わないこと
一家に最低一本あると、いざというとき助かります
それほど高価なものではないですし、大抵のホームセンターで見かけます。
非常に優秀な道具ですのでぜひお役立て下さい。