

「軽井沢」の活動報告一覧
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
パウダースノー❄
10年に一度と言われるの最強寒波が到来しましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
軽井沢では、マイナス2桁台となるなど厳しい寒さが続いておりますが
軽井沢駅前店は、本日も元気に営業しております❕
そんな軽井沢駅前店では、本日雪掃きをしました!
寒い時期の軽井沢の雪は、さらさらと握っても固まらないパウダースノーなので
竹ぼうきが大活躍です。
これからも、皆様に安心して快適にご来店いただけるよう心を込めて取り組んでいきます!
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
店舗内照明がLEDになりました!
この度、軽井沢駅前店では、店舗照明の入れ替え作業を行いました!
今まではチカチカ光る蛍光灯や白熱電球を多く使用しており、明るさにもバラつきがありました。
店舗全体の照明をLEDのユニットに入れ替え、文字や写真が見やすくなりました。
消費電力も今までよりはるかに少なく、電球ユニットの寿命も白熱灯と比較すると大幅に長くなるそうです。
弊社ではSDG’sの取り組みもしておりますので、地球環境への貢献もできそうです♪
軽井沢の不動産市況はまだまだ活発です。売却をご検討の方はもちろん、購入の検討の方も是非ロイヤルリゾートへお立ち寄りください。
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
お客様謝恩コンサートin軽井沢
台風が心配なお盆となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、8月4日、5日と大賀ホールにてお客様謝恩コンサートを開催させていただきました。
新型コロナウィルス感染が収まらない中での開催となりましたので予防対策に配慮した上で開催させていただきました。
私は4日に会場のお手伝いをさせていただきましたが、足元の悪い中、大勢のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
今回はウクライナ支援を目的とさせていただきましたので、募金箱も設置させていただきました。
ご来場者の方からは多額の寄付を賜りまして誠にありがとうございました。
こうした親切心のある方がいる一方で人を傷つけても何とも思わない人がいるために悲しい戦争が起こっていることが残念でなりません。
ウクライナの方たちに一日も早く平和な日常が戻るよう願ってやみません。
コンサートはナターシャさんと加藤登紀子さんのコラボレーションによるアンコールもいただき、大盛況のうちに終えることができました。
まだまだ不安定な日々が続きますが、来年も大賀ホールで皆様にお会いできますようご無事にお過ごしください。
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
smile
皆さんもご存じの「smile」という曲。
数多くの音楽家によりカバーされている曲ですが、ナット・キング・コールが
1954年にリリースしたカバー版が特に広く知られています。
チャールズチャップリンの代表的な作品「モダン・タイムズ」のサントラとして
エンディングに使用された曲としても有名です。
私が不動産業界に入りたての頃、
港区のとあるマンションの仲介をした時のお話です。
売主様はもう何十年もそのマンションにお住まいで、娘さん夫婦も同じマンション内の
別のお部屋に住んでいました。終活にあたって同マンション内の賃貸のお部屋にお住み替えをし、
いずれは施設に入られることを考えてのご売却でした。主に契約等の作業は娘さんが高齢のお父さんを
サポートする形で進めてきて、ようやく条件に合う買い手様が見つかり、いよいよ最後のご決済
という時に予期せぬトラブルが発生してしまいました。もしかしたらその日のうちに決済ができない
という状況の中、こわばった顔をしていた私に向かって普段はほとんどお話されていなかったお父さんが
「スマイル、スマイルだよ」と言って、冒頭のsmileのフレーズを鼻歌まじりに歌ってくれたのです。
現役時代は厳しいことで有名な某広告代理店で役職まで勤め上げた方ですが、
そんな厳しいお仕事をされていた方が、まさかこんな時にこんな歌を歌うとは思ってもみなく、
驚いたと同時にすごく励まされた記憶があります。その日は結局いろいろな方のご協力を頂き
無事決済を終えることができましが、それ以来私はsmileという曲を耳にする度に、その方を思い出し、
またつらい時や心に余裕がない時に鼻歌で歌ってみたりしています。あのやさしさ、
ユーモアを自分も持ちたいといつも思ってしまいます。
~smile 和訳~
笑顔を 心が痛むときも
笑顔を 心が折れそうなときも
空が曇りの時だって
なんとかなるさ怖くて悲しくても 笑顔なら
笑顔なら きっと明日は
太陽は昇り 君のために輝く喜びで表情を明るく
悲しみの跡を隠して
涙がこぼれそうでもさあ続けてみよう
笑顔さ 泣いたって仕方がない
きっと分かるさ
人生まだ捨てたもんじゃないただ笑顔でいれば
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
思いやりの心
1月も中旬になり軽井沢の寒さも険しくなってきました。
先月に第一子が誕生しました!
今までの生活と一変し慌ただしい毎日が続いております。
産まれて一ヶ月ほど経過しました。最近子供が成長してきたのか足をバタバタしたり
わけもなく泣いたり、にっこり笑ったり・・・日々成長を感じております!
私が仕事をしている間、家事・育児を全て代わりにやってくれているので本当に感謝しております!
帰宅後はできるだけ私が子の面倒を見るようにし、妻には休憩を取っていただいております!
これからも家族で助け合って毎日楽しく生活を送れたらなと思います。
家族だけでは無く、会社や関わる方全てに思いやりの心を大切にしより良い環境を目指してまいります!
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
店舗外まわりの清掃
朝礼前朝8時30分~全員で管理部の店舗の外まわりの清掃を行いました。
草刈りと落葉清掃🍂を致しました。 お店の前が大分綺麗になりました(*'ω'*) 駅前の広場でもあり、公共の場でもあるため
店舗周りというよりは駅前広場の清掃という意味で今後も継続していきます。
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
新築分譲マンションのサンプルルームをご紹介致します
最近の軽井沢はすっかり寒くなり、駅前の木々も綺麗に色付いております。
浅間山も冠雪が確認され、そろそろスタッドレスタイヤにはき替える時期かなぁと話題に挙がるようになりました。
帰宅時にはどこからともなく薪ストーブを焚いている匂いが漂い、冬の気配を感じる今日この頃です。
さて、今回は軽井沢駅前店2階にあります、新築分譲マンション「旧軽井沢 マエストロの森」のサンプルルームをご紹介致します。
サンプルルームはロイヤルリゾート軽井沢駅前店2階の入り口を入っていただき、右手側にございます。
ドアをくぐっていただくと…
このような空間になっております。
中央には完成予想模型が置かれております。
カラースキームのサンプルや
キッチン、
洗面や
お風呂のサンプルがあります。
サンプルを見ながらご相談いただけますので、ご購入を検討されている方いらっしゃいましたら、是非サンプルルームにお越しください!
お越しの際は事前にご予約をお願い致します。
もう一つの新築分譲マンション、「ロイヤルプリンシパル軽井沢」も販売中です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
-
軽井沢皆様からの親切心エピソード
✿花は心の栄養✿
こんにちは!
すっかり秋らしい雰囲気になってきましたね🌾
軽井沢は朝晩が涼しいのでご来軽の際はお気を付けください。
さて、季節の変わり目を迎えましたので軽井沢店ではお店前のプランターを植え替えてもらいました🌼
プロにお願いしているので秋らしい雰囲気がバッチリ出ています🌾
軽井沢は緑で溢れているので、普段、あまり意識しませんがやはり身近に植物があると心が和みますね😌
軽井沢店ではお客様や街行く人の潤いになるよういつもきれいなお花が見られるように心がけています🌷 -
軽井沢皆様からの親切心エピソード
お客様謝恩コンサート㏌軽井沢 VOL.7
今年も8月6日(金)にお客様謝恩コンサート㏌軽井沢を開催させていただきました。
今年でVOL.7になります。
当日の天気は快晴、暑いくらいの天気となりました。
会場の大賀ホール
コロナ禍という事もあり、細心の注意を払い取り組みました。
残念ながらお客様も参加できるコーラスは無かったのですが、約800名の方々にお越し頂けました。ありがとうございました。
毎年楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。
第一部は琴のLEOさん、ピアノの高橋優介さんで始まり、第二部のピアノ松田華音さん、チェロの伊藤悠貴さんと続きフィナーレは加藤登紀子さんのトーク&コンサートです。終わって帰られるお客様は感動した!すばらしい!たくさんのお褒めの言葉やご感想をいただきました。
大賀ホールという素晴らしい会場で、素敵な演奏や歌声をご鑑賞いただき、軽井沢でご縁のあった方々に楽しんでいただけたのではないかと思います。
今回来られなかったお客様、是非来年はお越しくださいませ! -
軽井沢皆様からの親切心エピソード
ちょっとした勇気
いよいよ梅雨入り間近といった状況ですね。
先日東京へ出張したさいの光景でしたが、
電車に乗っているときに、その日はそこそこの乗客の人数でしたが、座席は埋まっている状況でした。
そこに見た印象はまだまだ席を譲るような落としで無いご婦人が乗車してきまして、
座席に座っていたサラリーマンらしき方が「スッ」と立ち上がり、
会釈をしながらご婦人に席を譲り、
ご婦人も満面の笑みで「ありがとう」と言いながらそのまま着席されました。
私はいつも余計なことを考えてしまい行動に移せないことが多いです。
今回の状況を目の当たりにして、やはりいろいろ考える前に行動だなと考えさせられました。
何事にも共通している部分はあると思います!
最低限、相手にとって迷惑でなければ即実行!
しばらくはそのように行動してみようと思います!!