

「横浜ポートサイド」の活動報告一覧
-
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
秋祭り♪
こんにちは!
朝晩日中と寒暖差がますます増し、冬の気配が近づいて参りました。
皆様お風邪を召されていないでしょうか?さて、横浜ポートサイド周辺ではこの時期各所で秋祭りが開催されます♪
私たちロイヤルハウジングも、お祭りの開催を応援するべく、店頭のポスター掲示等に協力させて頂いております。
近日開催されるお祭りはこちらの3つ!
どれも楽しそうな催し物です♪
店頭にはこのようなかたちで掲示させて頂きました!おいもがとっても美味しそうなポスターのお祭りは、当店の目の前にあります公園で開催されます★
秋の彩が美しい、きれいな公園です。
普段は閑静で、お散歩をされる方や休憩をされる方、体操など運動をされる方が利用されている公園ですが、当日はたくさんの人で賑わう事でしょう♪
私たちも楽しみです。
ほんのささいな事ではございますが、このようなかたちでより多くの方にお祭りを楽しんで頂けるよう、私たちも地域の一員として頑張って参ります。
皆様、当店にお寄りの際は是非ポスターも見ていってくださいね♪
そして当日は、心ゆくまでお祭りをお楽しみください♪ -
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
爽やかな秋晴れ
アルテ横浜(ベランダ)より こんにちは( ^-^)
賃貸営業部の朝熊と申します。
今日はポートサイド地区の人気物件、アルテ横浜へご案内に行って参りました。
眼下に広がる港の景色がとてもきれいです(^^♪.
こないだの事です。風邪を拗らせ病院で順番を待っていました。混んでいて立って待っていたら、近くの席がちょうど空いてラッキーと思いながらその席に座って携帯を眺めていると、杖をついたおばあさんが入って来て、受付を済ますと座る席がなく困った顔で立っていた。周りを見渡しても席を譲ろうとする人は居なく、私は、おばあさんに席を譲ろうと思ったが、大勢の人が居て声を出したら目線が集まりそうで嫌だった。けれど勇気を出して、「よかったら、この席をどうぞ。」と立ち上がった。案の定、シーンとした待合室に居た人達の目線は集まったが、良いことをしたのだから気にしないようとしていたら、おばあさんが笑顔で、「ありがとう、本当にありがとう。」と何度も言ってくれました。とても心が温かくなり、その一日をとても清々しく過ごすことが出来ました!親切は、簡単にできるようで意外と難しいもの。それは勇気を必要とするから。他人に親切にすることは「偉い」というのでなく、他人に親切にすることは、「自分自身も同時に恩恵を受けることだ」と私は思う。
-
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
秋の彩り
昨日いつもご好意頂いておりますオーナー様から銀杏を頂きました。近くの公園で拾ってわざわざ届けて頂きありがとうございます。
美味しく食べさせて頂きました )^o^(
綺麗に色づいた葉が一層秋の雰囲気を感じさせます。今週に入りましてから、歩道に落ちた落ち葉掃除を始めました。
弊社では、水曜日も営業を行っておりますので是非お部屋探しの際はお立ち寄り下さいませ。 -
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
次 停まります!
朝晩はずいぶん冷え込む日が増えて参りました。私は10月は過ごしやすく紅葉の秋、食欲の秋ととても大好きな季節です。さて、私は月に1度妻のリフレッシュのため、二人の子供を連れだし半日遊びにいきます。先月は3歳の息子のリクエストが「いつも乗っているバスに乗って終点のパン屋さんにいってクリームパンを食べたい!」とのことだったのでバスに乗りパン屋に向かいました。パン屋は終点のため直前のバス停を過ぎてからは乗客の皆さんは通常停車ボタンを押さないためいつも息子がボタンを押したがるので押させておりました。この日も終点直前のバス停を出発したので「ボタン押しても大丈夫だよ。」と促した瞬間・・・「次 止まります。」と車内をアナウンスが鳴り響きました。息子が「エーン! ぼくが押したかったんだよー わーん」と泣き叫び、ボタンを押された女性からも「ごめんねー」と声をかけてくれる始末。乗客の方々も10名程おり私も必死になだめているのですが全く泣き止まないのでほとほと困っていました。その時、運転手さんがマイクを使って「はーい、じゃあもう一回おして―」と赤いボタンのランプが消えました。「押していいって!」と伝え息子が押すと再度「次 止まります」と響き息子は満足顔ですぐ泣き止み、私はその場でお礼を告げ息子も降りる際に「ありがとう!」と運転手さんに告げることができました。乗客の皆様には騒がしくご迷惑をお掛けし申し訳なかったです。運転手さんとしては乗客の皆さんにご迷惑をかけないよう配慮していただいたのだと思いますが、運転手さんの親切な行為と乗客の方々の見守って下さるような温かい笑顔に親切心を感じ嬉しかった出来事でした。尚、その後息子二人は何事もなかったようにクリームパンとロールパンを美味しそうにたいらげました。 -
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
風の強い日のこと
横風が強い通勤時間帯の出来事です。
私たちポートサイド店は横浜港からも程近く、風の流れがある港町らしい地域柄です。
その日は、普段よりも風が強く小雨も降っていました。
私は、ご契約の準備があり少し早めの出勤をし店舗清掃をしていました。
ご契約室は、いつもより特に念入りに(笑)気持ちのいい空間でご契約に望んで頂きたい一心です。水曜日ということもあり、出勤者も少なく、まだ私一人の状況でした。
そんな中、店舗前を通行中の女性が横風にあおられ転倒し地面に頭部を打ちつけてしまう現場を目撃しました。雨風の影響か通行人は多くなく、目撃者も少ないようでした。
一瞬の出来事でしたが、私は迷ってしまいました。
その転倒してしまった女性に声を掛けるべきか、見て見ぬ振りをし、やり過ごしてしまうのか。
女性ということもあり、羞恥心なども考えられるので、声を掛けないで欲しい?という私なりに考えた結果、お声掛けをしました。肩をお貸し店舗内で椅子にお掛けになって頂ている間に、タオルと保冷剤で簡易な氷のうを作り、お渡しさせていただきました。
頭部を強めにぶつけてしまわれたのか、うつむいているおられるようでした。
もしかしたら、と思い救急車を呼びますか?とお尋ねをしましたが「大丈夫です」、との事でした。
「少し落ち着くまで座っていてもいいですか?」と聞かれましたので、「どうぞお気遣いなく、落ち着かれるまでどうぞ。」私は気になりながらも始業準備を再開しました。その後、女性の方がお話くださいました。
今日は転勤初日で、右も左も解らず不安な気持ちで歩いていたら転んでしまいました。なんて日だ、なんて思っていましたが、あなたのような方が居るのなら横浜は良いところなのね。安心したわ。と仰いました。「はっ!!遅刻しちゃう!!ありがとう。」と言い近隣のビルに向かわれました。数日後、その女性とすれ違いました際に、その後、体調は如何ですか?と伺ったところ、「大丈夫です、その節は、ありがとうございました。無事出社できました。横浜は素晴らしいところですね」とお言葉を頂きました。しかし、少し恥ずかしそうになさっていました。今回のお声掛けは迷って違う選択をした方が良かったのかもしれません。私のような大柄なオジサンが女性にお声掛けをする事は、時と場合を考えたないといけませんね。
-
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
歩道、清掃中。
毎朝、お店のオープン前に歩道の清掃をしております。
ご存じの方も多い方と思いますが
ロイヤルハウジング前の街路樹が夕方になるととても賑やかになります。
多くの小鳥たちが集い、楽しそうに大合唱されています。
朝には、小鳥たちも飛び立っておりますが
歩道には、昨夜の痕跡があったりします。
後片付けはおまかせください。
皆様が気持ち良く歩ける様に毎日きれいにしています。
街がもっときれいになると良いのですが
ロイヤルにできる、最初の一歩です。
-
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
変わりやすい天気☂
このところ大分秋めいた陽気になりましたね。急に涼しくなったので体調など、皆さんは崩していないでしょうか?また、この時期は天気も変わりやすく天気予報に反して、突然の雨☂・・・(>_<)あまり知られていないのですが・・「傘の貸し出し」を行っています。お近くにてお困り際は、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
-
横浜ポートサイド皆様からの親切心エピソード
「小さな親切心運動」ブログが・・・
スタートしました♪こんにちは横浜ポートサイド店です。「できる親切はみんなでしよう」を合言葉として、全社を挙げて「小さな親切心運動」に
取り組んでおります。日々のちょっとした心温まるエピソード・活動の報告を
ブログを通して、発信していければと思っております。どうぞよろしくお願い致します。