

「勝どき」の活動報告一覧
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
働けるという日常
昨年待望の子供を授かり、今年の5月から職場へ復帰をさせて頂きました。
出産前と全く同様にという状況ではもちろんありませんが、仕事を復帰させて頂けた事に関し、
キャリアを保ちながら産休、育休後職場復帰を行うのはまるでF1レースのようだな~
と個人的に感じておりました。
産休、育休でキャリア(仕事)を<ピットイン>し一度ストップしました。
子供本人が元気で健康で成長してくれる事がもちろん一番なのですが、、、
その後コース(職場復帰)に戻る為に、
<ピットクルー>(保育園や家族)の協力、助力を経てコース(職場復帰)に戻させて貰い、
<セーフティーカー>がサーキットを整えるように
復帰後の職場環境を上司、先輩、同僚等会社の方々が働きやすいように調整をして頂き、
もう一度温かく迎えて下さいましたのでキャリア(仕事)復帰する事ができました。
そういった状況を経験した事により、【子供】という字の【供】は、人と共にと書くから1人で子育てをしているのではないのだという言葉をふと思い出しました。
働くという事、生きるという事は本当に常に沢山の方達に助けて頂き、支えて頂きながら生活をしている事を実感致しました。
コロナにより以前までの日常が一変した為、【日常】という毎日のありがたみも重みがでてきました。
元気で健康に働く事ができる事に日々感謝をし、また協力頂いている方達に少しでも何かお返しがでるように精一杯仕事をしてお返しができたら良いなと思いました。
・・・長く、固い文章になりましたが子供の為👶、家族の為👪、社会貢献の為💪
これからも、楽しみながら🌸元気に仕事をしていきたいなと思います!!!
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
健康は歩くこと!
こんにちは
今まで酷暑かと思ってたのに、急に冷え込んだり、みなさま、こんな時期だけに
体調管理はどうされておりますか?
コロナが我々の生活スタイルを大きく変えたことは言うまでもありませんが、働き方も大きく
変わり、リモートで働く方も多くなりましたね。なかなか率先して外出とは言えないですが、
家の中だけの生活は気分も体調も良くないと思います。
今日のご紹介は歩くことで予防できる様々な病気をご紹介します。是非とも実践してみてください。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
定期的なメンテナンス
こんにちは、勝どきビュータワー店の川島です。
今日も最高気温は32℃、暑いですね。
まだまだ暑い日は続きそうです。
私は空室の物件については定期的に見回りをし、換気やメンテナンスをしています。
お部屋を内覧する際、臭いがこもっていたら嫌ですよね。どんなにきれいなお部屋でも臭かったら台無しです。
暑い時期は、乾きが早く、排水管から臭気が上がってきます。
乾いてしまった排水管に水を溜め、臭いを塞ぎ十分に換気をすれば、お客様も気持ちよく内覧できます。
当たり前のことですが、これからも継続していきたいと思います -
勝どき皆様からの親切心エピソード
ネコ大脱走
こんにちは。
勝どきビュータワー店の岩永です。
私事ですが今年の4月、晴海のマンションに仮住まいのため引っ越しを行いました。
それまで住んでいた豊海住宅が再開発に伴う建物取り壊しと、建築のため、約6年間仮住まいとして移るためでした。
その引っ越し当日の出来事でした。
ウチには、飼い猫が2匹いるのですが、そのうちの1匹、テト(雑種、オス、8歳)が廊下側の窓から脱走してしまったのです。
引っ越しのために家の中を片付けていた際、ホコリがたくさん舞っていたので、換気のためにどこかしこの窓を開けていました。
引っ越し作業も少し落ち着いたころ、近くのコンビニに昼食と飲み物を全員で買い物に出かけました。
その間に事件は起きていたのです。
玄関側共用廊下に面した和室の窓は、掃き出し窓ではないものの、腰窓程の高さもなく、猫が難なく前足をかけられる程度の高さでした。
窓の外に柵が設置されていましたが、まぁご存じの通りネコちゃんは頭が通ればどこでも難なく通り抜けられるため、そこから脱出を図ったようでした。
もう1匹のフラン(アメリカンショートヘヤー、オス、9歳)はビビリな性格のため、自分から外に出ようとはしないので、おとなしく家で待っていました。
そこから家族全員で近隣の捜索活動が繰り広げられましたが、見つけること叶わず。
一旦家に帰ってきて、ママが迷いネコのチラシをすぐに作成し、近隣のコンビニに配ったり、ママ友のライングループ等で一斉送信したりしました。
テトはもともと野良猫を知人が拾って、それを我が家に迎えたネコだったため、また自由を求めて旅立ってしまったのかと私は自分を納得させようとしていました。
そんな時、事態は急転しました。
迷いネコのチラシに記載したママの携帯が鳴りました。
「テトちゃんと思われるネコを保護しました。」とのこと。
急いで現地までママと一緒に自転車で駆け付けると、ケージに保護されたテトそのものではありませんか。
見つけてくれたママ友のママ友に丁寧に感謝とお礼を伝え、テトは無事に新居まで連行されました。(笑)
何がすごいかというと、ママ友のネットワークは「恐るべし!」ということを実感した一日でした。
岩永
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
夏真っ盛り
こんにちは🌻8月に入り益々気温が高くなり、猛暑が続いております🥵暑さで食欲も衰えやすくなりますが、しっかりご飯を食べれていますか?水分補給は足りていますか?のどが渇いたと感じてから水分を摂取するのはむしろ遅いそうです💦私は体温が高めで暑さに弱く、熱中症になりやすいため仕事中に2ℓのミネラルウォーターを飲むよう心掛けています♪勝どきザ・タワー店の熱中症対策としては塩分補給ができるタブレットや叩くとひんやりするアイスパックなどを常備しています!お飲み物は感染対策として全て飲み切りサイズのペットボトルでご提供しております♪お持ち帰りしやすいサイズのためお客様から好評です✨おしぼりもキンキンに冷えた状態でお出ししておりますので手やお顔を拭く際はとてもリフレッシュできると思います😆今年もコロナ禍の厳しい夏となりますが【ロイヤルのためになる暮らしの情報】を参考に免疫力をアップさせて元気に乗り切りましょう💪 -
勝どき皆様からの親切心エピソード
今年も残り半分
早いもので2021年も半分を過ぎ、季節は夏となりました。
私がロイヤルハウジング販売に入社して既に1年2か月が経とうとしております。コロナ禍もなかなか落ち着かずにマスク着用で迎える2度目の夏
熱中症には十分気を付けていきたいところです。我が家には幼稚園年長の娘が1人おります。
昨年からのコロナ禍により、既に幼稚園生活のほぼ半分がコロナ禍で占められており、
このままだと卒園までコロナ禍の可能性が濃厚となっております。来年4月からは小学生になるので、それまでにはなんとか落ち着いてもらいたいものです。
マスク着用により新しい友達の素顔がわからないなんてかわいそうですので・・・。少しづつワクチン接種が進んでおりますが、まだまだ安心できる状況ではありません。
お客様と対面する業務でありますので、今後も手洗いうがいを徹底した体調管理をしっかり行い、気を引き締めて業務に臨んでいきたいと思います。 -
勝どき皆様からの親切心エピソード
親切
我が家には、昨年12月31日に長男が誕生いたしました。
子供ができたことにより体験する親切が数多くあり一部をご紹介させていただきます。・ベビーカーを押していると、自分の身長の4倍も5倍もあるマンションのエントランスドアを
体を斜めにしながら私が通過するまで抑えててくれる女の子・子供のガーゼが落ちたら、子供を抱っこしている私よりも屈むのが大変そうな杖を突いたおばあちゃんが拾い上げてくれたり
・育児の不安や悩み事にアドバイスをくれる先輩社員
・妻が体調不良の時に、子供の保育園の迎えから自宅までの送迎をサポートしてくれる上司
・勝どきでばったりお会いすると、子供の成長と家庭を気にかけてアドバイスをくださる
以前ご契約をいただいたお客様。(産後の恨みは一生だから気をつけなさい。←絶対に忘れません(笑))皆様、誠にありがとうございます。
感謝の気持ちを忘れずに、常に成長曲線の下部を推移している小さなわが子と
少しずつ、共に成長して参ります。皆様、今後ともよろしくお願い致します。
離乳食がはじまり、カボチャスープでご満悦なわが子。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
新しい生活、新しい環境
2021年も6月に入り、もう1年の半分も来たのか、と毎年同じこと思いますが今年も例に漏れず今日思いました。
とは言え、毎年自身の環境は変わっており、今年は息子(1歳8か月)が4月より保育園へ入園し、妻が復職するなど我が家は新しい生活スタイルが始まっております。
新しい環境で一からスタートさせるのは本当に体力が必要で、4・5月は大変でした。
一週間ごとに発熱し休園する息子。(コロナ禍で発熱は正直怖い)息子のウイルスをもらい体調崩す私。その影響でワンオペになる妻。
身寄りが近隣にいない私たちにとって過酷な2か月間だったと同時に、会社や保育園、医療関係の方達には本当に感謝しなくてはいけないな、改めて感じました。
そして今年あと半分。毎日が色んな事が起きますが感謝の気持ちを忘れず、しっかりと歩んでいきたいと思います。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
新型コロナウイルス感染防止対策への取り組み
こんにちは。
勝どきビュータワー店です。今回は、現在お店で行っている新型コロナウイルス感染防止対策への取り組みをご紹介します。
①ハイスペックな加湿器 兼 空気清浄機
②手指消毒スプレーの設置
③ペットボトルでのドリンク提供
④応接室アクリルパネルの設置
⑤案内時の手指消毒と白手袋配布お客様を物件へご案内する際、手指消毒用アルコールを持っていくのはもちろん、指先までまんべんなく噴射でき、速乾性のあるスプレータイプと、顔や目に入ったりしにくい保湿性の高いジェルタイプの2種類があります。スプレータイプは噴射の際に周囲にかかる恐れがあるので、頭の位置が低いお子様連れのお客様等にはジェルタイプをオススメしております。
安心してご来店くださいませ。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
娘が迷子に…