

「勝どき」の活動報告一覧
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
冬間近…⛄️⛄️
こんにちは
勝どきビュータワー店です🙇
この前業務が終わりひと段落していたら…
先輩からみかんいただきました🍊嬉しい🤭🤍
こたつにもぐってみかんを食べるのが大好きなので冬を感じました⛄️
冬が来るといえば…今年もあと3ヶ月で終わりますね😔😔
年々時間が経つのがすごく早いので毎日全力で生きようと思います🥳
みなさんも疲れたら一息休憩しながら日々頑張りまししょう!急激に寒くなってるので体調にはお気をつけください😌
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
ロイヤル♡家族撮影会 満員御礼
こんにちは!勝どきザ・タワー店の営業事務です。
長い長い夏が終わり少しずつ秋めいてきましたね♪皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日勝どき・月島エリアでは、9/21(土)と22(日)に『ロイヤル♡家族撮影会』(無料)を開催いたしました。
撮影会場は月島キャピタルゲート店と勝どきザ・タワー店で各日9組のお客様にお越しいただきました。
カメラマンは元保育士でカイカ・フォトのプロカメラマン中村 介架さんに撮影いただきました。
スウェーデンの「Profoto Assistant Photo Contest」にてグランプリを受賞し2012年に独立され、
数々の著名人を撮影し、100社を超える企業のHPやパンフレットの撮影もされている方です。
今回初めて参加された方は少し緊張されていましたが、徐々にほぐれてきて笑い声も聞こえてきてきました。
前回も参加してくださった方は小物や衣装をご家族で揃えてバッチリ準備してきてくださいました。
撮影会場は可愛い小物で飾り付け自由に撮影していただけるスペースも設けました。
皆様思い思いのポーズで撮影で使ってくださいました。
プロカメラマンの撮影が終わったあとその日撮影したチェキをメッセージカードに添えてお渡ししました。
記念日の方もいらっしゃったので勝手にデコチェキにしてしまいました♡
ご参加いただいたお客様からは「楽しかった」「ありがとうございます」と嬉しいお言葉をたくさん頂き、
企画から準備、当日の運営を一生懸命に頑張って良かったなと思いました。
今後もベイエリアは季節に合わせてイベントを開催していきます。皆様のご参加心よりお待ちしております☆
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
東京都主催の晴海ふ頭公園フォトコンテスト
開催中です!!
期間は、2024年7月20日~9月30日
期日迫る!!!
賞金最大3万円
最優秀賞 1名 賞品 3万円相当
優秀賞 2名 賞品 1万円相当
入賞 10名 賞品 2千円相当これはゲットせねば♪
ロイヤルのブログ読者様も是非応募してみてくださいね!!!
フォトコンテストのテーマは、「みんなに伝えたい晴海ふ頭公園」です。
どなたでも参加できますので、ぜひご応募してみてください!!
詳細は下記ホームページをご参考下さい!!
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/park/photocontest.html
インスタグラムから応募可能です。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
夏休み
こんにちわ!
勝どき駅前ショップです。
私はルアー釣りが趣味の為、先日いつも行く海釣り公園に行ってきました。
まだ夏休みと言うこともあり家族で釣りを楽しんでいる方が多く、隣で釣りをしている方もご家族でした。
ルアーのターゲットはシーバス(スズキ)ですが夏場は水温が高くシーバスが釣れなくなります。
その為、今回はルアーでマゴチを狙う事にしました。
周辺にお子さんが多い為、ルアーをキャストする際は毎回左右と後方を確認してからキャストします。
その為、隣のお子さん(小学校低学年の兄弟)とよく目が合います。
お隣さんは気合十分で大量に釣って家で待っているお母さんに料理をしてもらうと言っていました。
しかし全然釣れないから楽しくないのか座り込んでゲームを始めてしまいました。
私の方はルアーをキャスト後、底に落としてからストップ&ゴーを繰り返していると
何かがルアーに食ってきました。
竿を立てて合わせ、魚が乗った感覚が有った為
針が外れないように慎重に巻いていましたが、何故か凄く軽いけど生命反応は有りました。
間違えなくマゴチ(50㎝前後)の手応えではなく、釣れたのが20㎝前後のカサゴでした。
またしばらくすると同じような手応えがあり釣りあげると同じようなサイズのカサゴが釣れました。
このサイズはいつもリリースしますが、釣れるたびに写真を撮るのが面倒なので
ストリンガーで繋いで最後に纏めて写真を撮りリリースする予定でした。
その日は潮の動きが悪くこれ以上やっても釣れないと思ったのでカサゴの写真を撮り
リリースしようと思ったときに隣の男の子と目が合ったので、魚をあげる事にしました。
お父さんにもお礼を言われ、少し良いことをした気がします。
※実際の写真です。
小さい魚なのに喜んで頂けたので、次に会った際は大物を釣ってプレゼントしたいと思いました。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
タワマンからの眺望
こんにちは。勝どき管理五十嵐です。
勝どきエリアは高層マンションがどんどんと建てられて、街の景観の変化が著しいエリアです。
私たち管理部は退去立会時や入居前室内チェック時に室内の画像データを保存しており、併せて部屋からの
眺望を撮影しております。
今回は管理物件(タワーマンション)からの眺望をご紹介致します。
【THE TOKYOTOWERS SEATOWERより 建設中のHALUMI FRAG】 【THE TOKYOTOWERS SEATOWERより レインボーブリッジ方面】 【勝どきザ・タワーより 築地市場跡地】
【THE TOKYOTOWERS MIDTOWERより 建設中の豊海タワーマリン&スカイ】
【ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスからスカイツリー方面】
【勝どきビュータワーより 東京タワー方面】
タワーマンションからの眺望はいかがでしょうか。
ご購入・賃貸でご入居をお考えの方のご参考になればうれしいです。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
LINEギフト
こんにちは!
勝どきビュータワー店です。
毎日厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私はとても嬉しいことがありました。
先日イレギュラーな業務対応をするため、遅くまで残って仕事をしました。
帰る頃にはぼーっとしてしまうほど疲れていました。
食欲もないな~と思いながら夜ご飯を食べていたところ、ある方からLINEギフトが届きました。
優しさが嬉しくて泣きそうになりました(T T)💧
私も与える側になりたいなと思いました。美味しかった~💕💕
皆様美味しいアイスを食べて、元気にお過ごしください🌻
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
子は親から学ぶではなく、親が子から学ぶ
子供の成長は、親の楽しみの一つです。
できなかったことが、できるようになったり。知らなかったことを、知るようになったり。
普段、近くにいると気づかないことも多くありますが、日々の成長は恐ろしいと感じることもあります。
例えばこんなやり取り
子「パパ、誕生日プレゼント何が欲しい」
ちち「なんでもいいの?」 ※ちょっとからかってみようと思った瞬間
子「うん。何でもいいよ」
ちち「じゃあ、新しい車ほしいな-」
子「何言ってんの!うちにそんなお金あるわけないじゃない!」 ※駆け足で去っていく
ちち「え、・・・・・」
誰の教えか、真似なのかはわかりませんが、話せるようになった子供の存在。
たわいもない会話の内容に失笑してしまう自分と、現実味のある言葉に落ち込む自分。
そして、「やらないとなぁ~」明日も頑張ろうと思う自分。
子供から叱咤、激励の教えを乞うたようで、親が子から学ばされた一面でした。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
もうすぐ梅雨明けですね
すっきりしない天気の日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
もう少しで梅雨明け、夏本番を迎えますが、暑さに負けず頑張りましょう🍺
この時期のお部屋の内見は暑くて大変ですが、勝どきエリアの各店では少しでも快適にお部屋の内見をしていただけるように、ご来店時に各種熱中症対策グッズを提供させていただいています。
先日、電車に乗って立っていたところ、ちょうど私の目の前に立っていた方が急に意識を失い倒れてしましました。周りの乗客と協力して、その方の手を取りホームのベンチまで付き添い、駅員さんに引き継ぎました。少し落ち着いたら会話ができる状態に回復されましたので、大事には至らなかったのではないかと思います。
その日も猛暑日でしたので、熱中症可能性があるのではないかと感じました。
皆様も無理はせず水分補給、十分な睡眠を取りお体ご自愛ください。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
先輩からの親切
先日、保育園のお迎えの後にスーパーで買い物をしていた時のことです。
私の3歳のやんちゃ息子は、つないでいた手を払いアイス売り場に猛ダッシュ。
回りの方に「すいません、すいません」と言いながら追いかける私、
案の定、商品棚のコーナーを曲がったところで女性にぶつかってしましました。女性より「走るんじゃないよ!怪我するよ!」と怒られる息子。
慌ててコーナーへ向かうと、紫色クルクルパーマの厳ついおばちゃんが仁王立ちしているではありませんか。
(うぉ、こりゃマズイ。と心の中で)すぐに「すいません!」と謝罪をするも、「今が大事な時期だから」とか「諦めずに伝え続けなさい」とか
私まで説教される事態に。。。
去り際に、「パパ頑張りなさいよ」と一言。その場は、慌てて謝罪することで精一杯で(強面過ぎて)
おばちゃんの言葉を全て聞き取れませんでしたが、
帰り道に息子と状況を整理して、次は気をつけようねと話しているうち
おばちゃんは何か子育てのポイントを伝えようとしてくれたのかなと思うようになりました。怖い方だったけど、おばちゃんなりの次の世代への
優しさだったと思うと、あたたかくなりました。 -
勝どき皆様からの親切心エピソード
太陽のマルシェ
こんにちは!
勝どきビュータワー店です。勝どきエリアでは毎月1回、勝どき駅上の公園で「太陽のマルシェ」というイベントが開かれています!
今月は8日(土)と9日(日)が開催日で、いろんなキッチンカーやテントが並んでいて目移りがすごい…👀
開催毎に出店が変わってきますので、毎月の楽しみになっています🎶
小さい子からご老人まで毎回たくさんの人で賑わっているので、
ぜひ開催日に合わせて勝どきに来てみてください✨
【詳細】
開催日程:毎月第二週末に開催
営業時間:10:00~16:00(10~3月)10:00~17:00(4~9月)
開催場所:月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)
URL:https://timealive.jp/marche/