

「勝どき」の活動報告一覧
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
朗報?!
11月19日の日経記事にこんな見出しが。
『住宅ローン減税、「40平方メートル以上」に対象拡大案 政府・与党』
住宅ローン減税とは
・10年間にわたり、住宅ローン額の1%を所得税から控除する仕組み
・控除期間は現在特例で13年間
・控除対象は登記面積50㎡以上
・控除額は新築で最大40万円/年、中古で20万円/年
となる制度です。経済を回すには不動産が手っ取り早い?という事で早ければ12月にも纏まりそうなこの案。勝どきエリアにも40㎡台で5~6千万円の物件がごろごろとあり都心エリアでお部屋を探すシングル・カップル様には朗報ではないでしょうか?仲介に携る私たちにとっても購入者様の背中を一押ししてくれるこのニュース、有難いことでございます。 -
勝どき皆様からの親切心エピソード
無知は最大の恐怖!!
11月に入り、日に日に秋が深まる季節となりました。
この前、高尾山に行ったのですが、まだ紅葉しておらず残念。。。これからが楽しみです!(^^)!さて、皆さんはもう「Go To事業キャンペーン」は利用しましたか?調べてみるとGo To事業キャンペーンには様々なものがあるようです。
①Go Toトラベルキャンペーン...旅費を援助・クーポン等を付与する事業②Go Toイートキャンペーン...飲食店の食事代を援助する事業 10月スタート!!③Go Toイベントキャンペーン...エンターテイメント鑑賞料金を援助する事業
④Go To商店街キャンペーン...商店街でのイベント・観光商品開発等、商店街を活性化させる事業
私の周りにも「お得そう...だけど利用の仕方が分からない」という方も居て
もったいないなあ。と思いました。とても簡単です!!Go Toトラベルキャンペーンを使って、宿泊費、交通費込み2万円で京都旅行に行ってきました!Go Toイートキャンペーンの、事前にネット予約するだけでおしゃれコースディナー実質2,500円でした! -
勝どき皆様からの親切心エピソード
行動する勇気
朝夕はめっきり冷え込むようになってまいりましたが、皆様体調は如何でしょうか。
今回は先日、子供を病院へ連れて行った時の話になります。
4歳の娘が体調を崩して病院を受診することになりました。妻がいなかったこともあり、病院前でいつも以上に嫌がりダダをこねて泣き出してしまいました。私が困っているとその様子をみていた高齢の女性が私たちに近寄ってきて話しかけてきました。その方は娘に色々な種類のマスクを見せて、「欲しいものがあれば1つあげるよ」と言いました。そのマスクは手作りで子供が好きなキャラクターなどの物で、娘もそれを見て機嫌が良くなり、無事に受診することができました。物をいただいたことにはもちろん感謝ですが、困っているところを見て話しかけていただいたことに、私はとても嬉しい気持ちになりました。困っている人がいれば助けたいという気持ちがあっても、実際に行動に移すには勇気がいることだと思います。私自身、迷わず行動することができる人になりたいと考えました。誰かがきっかけを作れば親切心は連鎖をして、新たな親切を生むのだと思います。 -
勝どき皆様からの親切心エピソード
Untitled Post
と、ある休日。。
ショッピングセンターで駐車場を利用するため、順番待ちをしていると・・・
一人の男性スタッフが的確に入出庫の指示を飛ばしていました ( `ー´)ノ
その日は、どうやらキャンペーンの為、センター駐車場に収まりきらず、
道路にズラズラ渋滞が発生していました。。
客観的にみると大迷惑な状況なのに、なぜかピリピリした空気がない。。
どうやら、そのスタッフと通る車や通行人が会話しているんです。
皆、にこにこ通りすぎて行く。
違和感がある光景ながら、私もその順番が回ってくると何と!
その日、おすすめの在庫状況と店内映像をタブレットで見せているではありませんか!
「今の時間はここがおすすめです」
「ここがゆっくり見れますよ」
「お子様が一緒ならこのエリアからがスムーズです」
そのスタッフは駐車場専任スタッフではなく、アルバイトの店員さん。
少しでも渋滞待ちのストレスを少なくしようと、サービスを自身で考えたとの事。
サービスの根底は自由な発想と、実行にする勇気。そして、協力する体制。
各お店やショッピングセンター全体がそのスタッフの行動を共有し、賛成し、
お客様に目を向けている事が何より素晴らしいと思いました。
何をするにも、誰の為にどんな事をするのか、そして実現する行動力と協力姿勢。
私も携わるサービス業務の中で、考えさせられる特別な日になりました。
感染を危惧する状況で、自分の事にばかり目を向けやすくなっている今。
素敵はスタッフにひとつの人間らしさを教わった感慨深い一面でした。。
まだまだ続く世界的状況で、明るく楽しく起点を利かせた発送で、
きっと、もっと明るい生活ができる!
そんな出来事でした。。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
Untitled Post
真夏の暑さも少し和らいできましたが季節の変わり目となり体調を崩しやすい時期となるので皆さまお身体に気を付けて過ごして下さい!
今日は1日1分の簡単”骨トレ”をご紹介します!
コロナもまだまだ油断出来ないので適度な運動も取り入れて皆で乗り切りましょう!
勝どき駅前店 剣持
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
長ネギ
こんにちは!
今回は、『ネギ』に秘められたチカラについて
私個人で勝手に思っていることを書かせて頂きます。
よく“南蛮”という名の付く料理にネギが入っているかと思います。
諸説ありますが、一般的には“南蛮人(外国人)”がネギ好きだから
ネギを入れた料理に“南蛮”を使用しているということでしょうか。
しかし、一説には決してネギ好きだったということではなく、
昔日本に来られた外国の方が、日本での感染症の対策として
ネギをよく食しており、その姿を見てネギ好きと勘違いしたのではと。
私の出身地は田舎なのですが、ネギを作られている農家の方は
インフルエンザにならないと言われておりました。
我が家でも台所の片隅にネギが常備されており、
薬味をはじめ、ネギの使用率も高く、インフルエンザにはなったことがありませんでした。
私は試したことはありませんが、発熱時にネギを首に巻いたりされる
ご家庭もあったのではないでしょうか。
現代の何かしらの根拠に基づいたものではなく、
習わしや言い伝えを勝手に信じている私個人で思っていることですので
何かに効くという確証もありませんが、
自然のものが、現代の感染症に役立てば良いなぁという今日この頃です。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
お客様からの感謝の気持ち
こんにちは、勝どきビュータワー店の村田です。
最近は猛暑が続き、日中の外出が辛い日々が続いておりますが皆様体調は大丈夫でしょうか。
そんな中、先日ご来店頂きました私のお客様が自転車でご来店頂いた時の話になります。
物件を内見するため車でご案内中にゲリラ豪雨が起こり私はお客様がなるべく雨に濡れないようにエントランス前でお客様を降ろし月極めパーキングに車を止めてエントランスでお待ち頂きました。
内見後、お店に戻る際に豪雨で自転車が心配なため見に行かれました。
お客様が戻られた際に【非常に感謝】をされました。
理由を詳しく聞くと弊社の事務員さんがお客様の自転車が濡れないように鍵のかかった重い自転車を持ち上げて屋根のある店内脇に置いてくれたとの事でした。
万が一の事を考えて私のデスクにメモも残してありました。
お客様は【感謝の気持ち】を【事務員さん】に伝えるため別店舗に居るにも関わらず会いに行きましたが会えなかったとの事です。
お客様から代わりに【感謝の気持ち】をあの綺麗な事務員さんに伝えて欲しいと言われました。
雨の中、華奢な身体で鍵のかかった重い自転車を濡れない場所に移動して頂き有難うございました。
今後も相手の立場に立って会社が掲げる【小さな親切心】を社員一同心掛けていきます。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
コロナにまけるな!! ~できることをやっていきましょう~
みなさんこんにちは!
お盆のシーズンがやってきました。
今年は新型コロナウイルスの影響が外出できない状況かと思います。
私も休みの日はできるだけ『ステイホーム』を心がけています。
感染防止の為、日々の手洗いうがいなども改めて重要だと感じています。
そこでロイヤルハウジングでも皆さんに
お勧めのうがい方法をご紹介します!!!!
感染防止以外にも歯周病や虫歯・口臭の予防にもなりますので
この機会に見直しましょう
詳しくはこちらです。 ↓↓↓
是非お試しください(^^)/
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
近隣散策
新型コロナウィルスや自粛で、ジムや温浴施設等の利用を個人的に控える事が多くなり、自粛期間の運動不足解消に何か体を動かせる事を・・・と近隣の散歩が日課になってきました。
勝どきビュータワー店 石井です。
運動量を気にし、天気の良い日は会社帰りには1駅歩こう!と決め最初は目的もなく、何気なく、ただ駅と自宅の間を歩いていただけでした。
しかし、歩いてみて改めてわかるのが今まで通った事のない道、お店、場所等を発見し、引っ越ししてきて6年程ですがまだまだご近所への探索の甘さを実感させられました。
昔ながらのお肉屋さんを発見しコロッケを買ってみては美味しさに感動し、車や自転車では通る事の出来なかった川沿いを歩きいつもと違う風景を楽しむ事ができる等散歩ならではの良さを実感する日々が続いています。
(自宅近くを散歩し気持良い天気だったので、思わず写真をとりました。)
私が勝どき・月島エリアへ赴任して5年程になります。
日常では気づいていませんでしたが、出勤した際食事や買い物に行く場所等も無意識にお気に入りの場所へ行く事が多くなっていたように思います。
オリンピックも控え、勝どき・月島エリアは今後も変化をしていくと思いますし、まだまだ私が発見できていない事がたくさんある事と思います.
今回の散歩をきっかけに勝どき・月島エリアを改めて探索し楽しい発見を今後もしていきたいと実感させられました。
-
勝どき皆様からの親切心エピソード
アクリルボード設置でお客様に安心感を!
こんにちは、勝どきビュータワー店の進藤です。
ここ1週間、東京を中心にコロナウィルス感染者数の増加の報道が続き、まだコロナ対策を継続しなくてはならない、より気を引き締めなければならない状況を実感する今日この頃です。
当店では、接客時のマスク着用(皆一日中着用しております…。)に始まり、アルコール消毒や、各自不要不急の外出の自粛等、出来ることをきちんと行い、お客様に安心してご来店頂けるよう努めております。
先月から接客室には、飛沫感染予防のコロナ対策のアクリル板を設置いたしまして、安心して色々なお話が出来る環境作りを行っております。
この机に立てる形の透明なアクリルボードは、下が少し空いていて、そこからそろりと書類を差し入れたりすることも出来、最近は私ども営業マンも慣れ、日常の風景になりつつあります。
本日も気温が30度を超す暑さで、マスクもきつい今日この頃ですが、身近な大切な人を守るためにも、自分が出来る対策を地道に続けていきたいと考えております。