「品川八潮」の活動報告一覧
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
レジの店員さん
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
今日の日中は30℃を超えるそうで、初夏の訪れを感じる陽気ですね。
昨日スーパーに行ったときのことです。
「今日は暑いしおうどんでも食べようかな~」と冷凍うどんを買うつもりでした。
が、色々な品物を見ているうちにすっかりおうどんのことを忘れ、そのままレジに向かった私。
会計が始まってから「肝心のおうどん忘れた!」と思い出したのです。
レジの方に「すいません、もうひとつ商品を持ってきていいですか?」と断ってから、
ダッシュで冷凍食品売り場へ行き、おうどんを手にダッシュでレジへと戻りました。
すると「そんなに急がなくても、ゆっくりで大丈夫ですよ。」と声をかけてくださいました。
優しい方だな~と嬉しくなりました。
相手の気持ちを和ませる一言をさらりと言える人は素敵ですよね^^
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
🌸新年度が始まりました🌸
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
いよいよ新年度が始まりましたね。
近所の学校が最近入学式を迎えたため、新しい季節が来たんだな~と感じています。
毎朝校門の前には警備員さんが立っていて登校してくる生徒さんに挨拶をしているのですが、
最近は新しい学校生活にまだ不慣れな新入生を気遣ってか、先生も校門前で生徒さんを迎えています。
品川八潮ショップに新卒社員が配属されることはなさそうですが、
私も新生活を迎えた方を応援する気持ちを持ちたいです^^
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
素敵な女の子
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
日中はだいぶ暖かくなって、春が近づいているのを感じる今日この頃です。
先日、びっくりかつ嬉しいことがあったのでご報告したいと思います。
退勤時間も迫り、その日のゴミなどをまとめてゴミ置き場に向かっていた時のことです。
ゴミの量が多かったので途中で1袋落としてしまいました。
すぐに拾って何歩か歩き出したところ、「すいませーん」と後ろから呼び止められました。
足を止めて振り返ると、小学校2年生くらいの女の子が駆け寄ってくるところでした。
そして私のもとへ来るなり「大丈夫ですか?一緒に持ちましょうか?」と声をかけてくれたのです!
こんな小さい子が気遣ってくれるなんて、と驚くと共に嬉しく、「親御さんの教育が素晴らしいんだろうな~」としみじみしました。
きっと素敵な女性になるに違いありません^^
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
大切なネックレスが
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
突然ですが皆さんは、ネックレスの保管はどうされていますか?
私は帰宅してネックレスを外したあと、ひとまず机に置いておいたら絡まってしまったことがあったので、
壁につけたフックにかけるようにしていました。
少し前のことなのですが、お風呂から上がって一段落し、ネックレスを拭こうと(大切なので毎日拭いてます笑)手を伸ばしたところ、
身体のバランスを崩した拍子にネックレスを思い切り引っ張ってしまい…当然、チェーンは切れました。
とても気に入っていたので意気消沈し、ダメ元で翌日、アクセサリーのお直しのお店に持っていきました。
すぐに店員さんが状態を確認してくださったのですが、
幸いなことにチェーンが切れたわけではなく、噛み合っていた部分が外れただけだったようです。
その場で直してくださり、しかも、お代はいりませんとのこと。
とても親切な店員さんでした。大切なネックレスだったので、これからも使えて嬉しいです。
(しかし一時保管の方法は悩みます。結局机にそっと置いています…)
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
今年もよろしくお願いいたします。
今年初の投稿です!2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は気持ちのいい挨拶について書こうと思います。
私の住む家の目の前は学校です。
毎朝守衛さんと子供たちの「おはようございまーす!」「おはようございまーす!」という元気な挨拶が飛び交います。
ある時期からそれが聞こえなくなり、不思議に思っていたのですが、冬休みだったんですよね^^;
年が明けてしばらく経つと再び毎朝「おはようございまーす!」が聞こえてくるようになりました。
元気な挨拶を聞くと朝から気持ちがいいので、私も元気な挨拶を心掛けたいです。
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
朝からびっくりしました
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
今日は先日の朝、びっくりしたことを書こうと思います。
改札へ向かう上りエスカレーターに乗っていたところ、後ろからご高齢の男性が上がってきました。
すると突然、つまづいてしまったのか私の真横で転んでしまったのです!
しかも、すぐには起き上がりません。周囲の人もざわついています。
「あの、大丈夫ですか?」と声をかけると男性は額を押さえながらゆっくりと上体を起こしましたが、
額を押さえていた手には血がべっとり…
驚いて一緒にエスカレーターを降り、「駅員さんを呼んでくるので、ここで待っていてください」と言っても「大丈夫です」と言って男性は歩き出そうとします。
しかしその間にも血がポタポタと滴って、ついに通路の真ん中でしゃがんでしまいました。
「ここで待っていてくださいね」ともう一度念を押すと私は駅員さんを呼んできました。
駅員さんに事情を説明したあと、私も仕事だったためその場を離れてしまったのですが、あのあと男性がどうなったのか気になります…
エスカレーターは歩くと本当に危ないなと思いました。皆さんもお気をつけください。
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
よかったよかった
こんにちは!品川八潮ショップ 小林です。
先日妹と、某ホテルでちょっと贅沢なティータイムを過ごしていた時のこと。
ふと時間を確認しようと手首に目をやったところ、腕時計がありません。
そういえば入店する前に化粧室に入り、手を洗う際に外したような…
慌ててテーブルを離れ、出入口にいたスタッフさんに「ちょっとお手洗いへ。時計を忘れたかも…」と言い
レストランフロアを出ようとしたところ、「あ、時計!!」と言ってスタッフさんの一人がカウンター裏へ回りました。
「こちらでお間違いないでしょうか?」と差し出されたものは、紛れもなく私の時計。
とても大切で気に入っている時計なので、無事に見つかって本当に安心しました。
スタッフさんが見つけてくださったのか、清掃の方が見つけてくださったのかはわかりませんが、
親切な方に見つけていただいて本当によかったです。
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
忘れ物
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
先日、某ドーナツショップで念願の焼きいもドーナツを食べていた時のこと。
隣のテーブルには男の子2人組が座っていました。
食べ終えたようで、1人が席を立ち、トレーを片づけると荷物はそのままで(!)出入口に向かいました。
慌ててもう1人の男の子が「お前、荷物忘れてるよ!」と自分のトレー+自分の荷物+もう1人の荷物を持って追いかけます。
が、その子は自分の傘を席に置いたままでした。
今度は私が「あの、傘忘れてます!」と傘を持ってその男の子を追いかけます。
荷物を忘れた男の子を追いかける、傘を忘れた男の子を追いかける私、という複雑(?)な状況に…笑
当の男の子も何だかおかしかったのか、「すいません、ありがとうございます。」と苦笑いで返してくれました。
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
ありがとう
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
今日は悲しい話になってしまいます。
先日、実家で飼っていたインコが天国へ行きました。
ちょうど休みの日の夕方、父から「ウキちゃん(インコの名前です)の具合がわるい」と連絡が入りました。
近くなので急いで向かうと、ケージの床に這いつくばるような姿勢で呼吸も荒い。
かかりつけの病院は折悪く臨時休診で、近くにインコ専門の病院が他になく、なす術がありませんでした。
私が到着して15分ほど経ったころ、父・母・私・妹が見守るなか、天国へ行ってしまいました。
たまたまその朝も私は実家に訪ねていて、その時はいつも通り元気よくおしゃべりしていたので、
あまりに突然の別れでした。
特に母と妹はウキちゃんと一緒にいる時間が長く、おしゃべりのとても得意な子だったので、
急に家の中が静かになってしまい喪失感は私より大きいと思います。
私も何かと最期の瞬間が頭の中に蘇り、もうあのおしゃべりが聞けないんだな…と悲しいです。
ただ、家族みんなで看取れたのはよかったなと思っています。
それにかわいいおしゃべりをたくさん聞かせてくれて、楽しい時間をくれて、どうもありがとう。
天国には他にもインコやハムスターがいるはずなので、楽しく過ごしていてくれたらいいなと思います。
-
品川八潮皆様からの親切心エピソード
素敵な人
こんにちは、品川八潮ショップ 小林です。
少し前の出来事なのですが、とても素敵な人に出会いました。
その日、駅でチャージをした私。
お財布やらスマホやらを手に持っていて、それらをカバンにしまうことに気を取られたのか、
知らぬ間に定期を落としたようです。
と、そばで電話をしていたサラリーマンの男性が相手方に「ちょっと失礼」と断って会話を中断し、
私のほうへ近づいてくると「落としましたよ」と声をかけてくれました!
定期を落としたことに気づいていなかった私はびっくりし、またわざわざ電話を中断してまで私に知らせてくれたことにもびっくりしました。
定期を落とすと本当に悲惨なことになりますよね。
私は命拾いした思いで「えー!ありがとうございます!!本当にありがとうございます!」と繰り返しお礼を言いました。
男性は何でもなかったかのように通話を再開していましたが、本当に親切な人だなぁとしみじみ思いました。