

「箱根」の活動報告一覧
-
箱根皆様からの親切心エピソード
真似をしよう♪
随分と前の話になりますが、友人と遊びに行ったとき、
私は新しい靴を履いて歩きまわった為に靴ずれを起こし痛みで立ち止まってしまいました。
すると友人は「ん?どうした?」と。「靴ずれが・・。」と言うと、周りはお店のないところで、とても有り難く助かりました。それ以降、私も真似ていつもお財布に絆創膏を入れています。
-
箱根皆様からの親切心エピソード
雪も吹き止む優しい気遣い
箱根湯本駅前店の大島です。
本日は全国的にこの冬一番の寒波ということで、いつ雪が降り始めるかと気にしておりました。強羅や仙石原、元箱根などの別荘地では標高800メートル以上の地区もあり、平地の天気と大きく変わることが多々あります。今日はアポイントがあったため、多少の雪が降っても行くしかないかと少し不安になっていましたが、そんな時一本の電話がかかってきました。弊社インテリア社員の方からでした。丁度、強羅あたりにいたようで、「雪が降ってきたから外出するなら気をつけて」とのことでした。何気ない連絡ですが、箱根店の社員を気遣って頂いていることが身にしみます。その気遣いに私の不安が吹き飛びました。幸、雪も今のところ止んでおります。私も周りの方に配慮できるよう心がけます。もちろん雪の日は安全に特に注意し運転するよう心がけます。 -
箱根皆様からの親切心エピソード
TPOに合わせた 接客態度
おはようございます。
箱根湯本駅前店 北川です。先日、ある飲食店の店員さんの接客が楽しかったので書き込みいたします。
新鮮さが売りのとある漁港の有名なお店。順番を待って入店。「お待たせしちゃってすいません。」
にこやかな笑顔は、やっぱり少し待ってでもこの店で良かったなと期待させてくれます。で、オーダーしてから数分。「お待たせしました~」と運ばれてきたものは、
他のテーブルのオーダーした物。
「お待たせしました~ じゃねーや ごめんなさい」体格の少し良い威勢の良いお兄さん。
悪い気がしなかったばかりでなく、楽しかったです。これって、すごい上級者接客に感じたのは、私の感性が違っているからなのか?
いや、その場雰囲気を壊さない お兄さんのキャラ が立っているからだと思いました。私達の仕事の場面では、じゃねーや は もちろん通用しませんが
TPO に合わせる事は 大事だと 感じた場面でした。勿論、食事は美味しく、楽しく 家族で過ごすことが出来ました。
また行きたいなと思わせる接客でした。 -
箱根皆様からの親切心エピソード
今年一年 有難うございました
皆様 こんばんは!
今年も残すところあとわずかですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?この一年を振り返り 私一人では、何もできない という事を 改めて思っています。
売買契約にしても 然り です。
売主様 買主様 はもとより 契約書、重要事項説明書を作成する事も、
契約会場を整える事も 私ども営業以外の多くの社員、社外の協力が無ければ
成立致しません。当たり前のことですが、一人で仕事をしているわけではない と改めて感じております。
先日、ロイヤルインテリアの先輩社員さんに
「そんなに 一人で背負い込むの ダメなんじゃない?」
と 声をかけてもらいました。
嬉しかったです。自然体で行こうと心が決まりました。
勿論、資質の向上については手を抜かず邁進します。
今後とも宜しくお願い致します。寒い日が続くようです。
風邪などひかぬよう、
皆様 どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い申し上げます。
-
箱根皆様からの親切心エピソード
心持ち
“人に優しくいよう。親切な心を持って接しよう。”と思っては居るものの自身の心に余裕がない時にはなかなか難しい事のように感じてしまいます。そんな時には自分の心を落ち着かせることを意識します。人に親切であるためには まず自身の心を整えることが大切かなと思っております。
-
箱根皆様からの親切心エピソード
日頃の感謝をこめて。
皆様、こんにちは。大島です。
私がお世話になっている方といえば、
マンション・別荘地の管理人さんを挙げないわけには参りません。マンション全体やお部屋、別荘地内の規定を教えて頂いたり、
箱根地域の裏話をお伺いした数限りなしです。日々の忙しいお仕事のなかでも、丁寧に接して頂き、
その親切心に触れると嬉しい気持ち、やる気が溢れてきます。これから年末のご挨拶に伺わせて頂きますが、
しっかりと挨拶し日頃の感謝をお伝え致します。その際には、こちらの弊社特製、卓上カレンダーにも助力頂く予定です。
管理人さん、いつもありがとうございます!!
-
箱根皆様からの親切心エピソード
見かけの元気さとのギャップ
今晩は、箱根湯本駅前店 営業の北川です。
先日の神奈川新聞の読者投稿欄に気になる記事を見つけました。投稿者のご友人は、お若く、一見、健康そうに見えますが、実は、座る必要性がある健康状態の方であるとの事。
その方が電車で座っているところに、ご高齢の方が立った時などに、他のお客様から「なぜ譲らないのか?」という 視線が向けられる事への配慮についての提案でした。難しい問題です。
親切は出来る事をすればいいはずですので、個人差があるわけです。
「そのようにすべき」と決めつける事は極力避けるように配慮が必要だと改めて思った次第です。 -
箱根皆様からの親切心エピソード
類は友をよぶ Vol.2
皆様 こんにちは!
箱根湯本駅前店 営業の北川です。以前 5月3日 投稿のブログ 「類は友をよぶ」 で ご紹介させて頂いた
埼玉からお越しのお父様とご子息 が 7月末に また当店にお寄りくださいました。
今回は、「箱根で黒曜石を見つける」 がテーマで来たとの事。箱根店、私の投稿したブログを読んで頂いた事がご縁でお越しくださり
その後、私もその方のブログを読ませて頂いております。
律儀にも、前回、春に「縄文土器探し」でご来店頂いた時のお礼との事で、お寄りくださいました。
「前日は富士登山をしてきました。で、今日は黒曜石探しで、箱根を歩きまして・・・」なんと、タフなw
私には、とても無理なスケジュールです。
楽しく数分お話をして、近くの立ち寄り湯で温泉に入るという事で、お帰りになりました。
私は、心が温まりました。富士山 いつかは登ろうと思いますが・・・
先日、「芦ノ湖高原別荘地」に出向き、夕方の三島方面と富士山を撮影してきましたので
ご覧ください。箱根のファンは多いと 改めて感じた次第です。
是非、皆様も、当店にお立ち寄りください!北川でした。
-
箱根皆様からの親切心エピソード
暑さ対策に。
立秋を過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。今年は各所で気温37℃超えのニュースを耳にしました。暑い訳です・・・。熱中症にはまだまだ十分に注意しないといけません。当店舗では、熱中症対策としてご案内の際にミネラルウォーターと紙おしぼりをご用意してお客様へお渡ししています。
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。
-
箱根皆様からの親切心エピソード
感謝です
こんにちは。二藤です。
7月18日月曜日、三連休最終日は好天に恵まれました。
「海の日」ですので、各地の海水浴場は賑わっている事でしょう。
さて、先日16日にとあるマンションの契約がございました。
取引が無事終了し、ホッとしていた矢先に携帯へ買主様から連絡が入りました。
「二藤さん、トイレのレバーが固くて水が流れない・・・」
「判りました。すぐ向かいます!」
元気よく飛び出しましたが、さてどうしよう。
こんな時は、ロイヤルインテリアの秋山さんに連絡しよう。
すぐに連絡し、状況を説明したら対処方法を的確に教えてくれました。
愛車プレミオに乗り込み、国道1号線の制限速度を何とか守りながら駆けつけ、
すぐにトイレへ直行。
言われた通りに対処したら、まるで綺麗な川の様に流れる水を見る事が出来ました。
買主様に大変感謝され、マンションを後にしました。
同時にトイレ交換の見積依頼も頂きました。
秋山さんはとても頼りになります。いつも感謝です。