「月島」の活動報告一覧
-
月島皆様からの親切心エピソード
大寒
昨日1月20日から大寒に入り、とても寒い日が続いておりますね🥶⛄🌬
新型コロナウイルスも感染者数が再度増えており、まん延防止措置が適用されましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
寒い日は乾燥しますが、乾燥しているとウイルスが体内に入り込みやすいですので、この時期は特に水分をしっかり摂って、ウイルス対策していきましょうね!
また室内では加湿器を利用するのも乾燥対策には良いですが、加湿器がない場合は、コップにお水を入れて置いておくだけでも対策になるそうですよ👌✨
取り入れやすい対策をして、ウイルスに負けずに過ごしていきましょう♪
さて、大寒といえば一年の中で一番寒い時期とされていますが、この大寒に生まれた卵は、大寒卵と言って金運アップなど縁起がいいものだそうですね🐓
あまり寒いとニワトリは卵を産まなくなるそうですが、その中で大寒に産まれた卵には栄養がたくさん詰まっているといわれているそうです。
私は寒いのは苦手ですが、卵を食べて縁起を担ぎつつ、元気に冬を乗り越えたいと思います🍳
-
月島皆様からの親切心エピソード
★新春セミナー開催します★
新春とは申しながらまだまだ寒さは厳しいですね。いかがお過ごしでしょうか。
さて、2年振りになりますが、この度ベイエリア合同で不動産無料セミナーを開催することになりました!
久しぶりの開催ではありますが、おかげさまでご予約もたくさんいただいております♪
残りわずかではございますが、まだまだご予約受付中ですので、ご興味のある方はぜひお問合せください😃
◆開催概要◆
ロイヤルハウジング販売株式会社主催
新春セミナー
『2022年の不動産市場はどうなるか?』
<テーマ>
【2022年の東京湾岸エリア不動産市場について】
~夏の大型スポーツイベント後 湾岸エリアの不動産展望~
■コロナ禍とデジタル技術の進展で、不動産価値が変化?!
■今後の不動産価格・地価の動向・・・そして湾岸エリアの動きは?
■アフターコロナ時代! 資産家・賃貸オーナーの留意点とは?
<日 時>
2022年1月30日(日)13:30~15:00(開場13:00)
<場 所>
ホテルマリナーズコート東京 4F 白鳳
住所 〒104-0053 中央区晴海4-7-28
https://goo.gl/maps/kaZthALMGCyyLp9E6
<講師>
幸田 昌則 氏
不動産市況アナリスト
福岡県出身。九州大学法学部卒。
不動産市況の分析や市況予測を行っており、1990年のバブル崩壊以前の1989年11月に発表した
「関西圏から不動産価格が大幅に下落する」が不動産業界に波紋を呼んで以来、長年にわたりその正確な予測には定評がある。
全国に多くの支持者を擁する業界の第一人者。
不動産の経営、事業、営業戦略のアドバイスなどのほか、企業経営者や土地資産家を対象として講演も数多い。
セミナーのお申込みはコチラ↓
※申込先着順、80名になり次第募集を打ち切らせて頂きます。
※セミナー終了後、ご希望のお客様には店舗にて弊社営業社員による個別無料相談会を実施いたします。
会場では、ウィルス感染症対策を徹底してまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪
-
月島皆様からの親切心エピソード
あったか
冬本番となり、寒さをひしひしと感じております。
最近は、近所の方から頂いた手作りの柚子ジャムをお湯で割っておいしく頂いています。
とても体があたたまり、はまっております。
柚子には、いろいろな効果があるようです。
ビタミンCによる風邪予防や美肌作り、血行促進や保湿効果。
クエン酸による疲労回復効果など。
どれもうれしい効果ばかりです。
これを知ってから頂く柚子ジャムはより一層美味しさも増しそうです。
-
月島皆様からの親切心エピソード
元気は伝染する
何年か前に当店で売買と賃貸のお手伝いをさせていただいたお客様から久しぶりのお電話がありました。
直接の担当ではありませんが名前を覚えていたため、不在の担当者に代わりお話を伺いました。
「僕のこと知っているの?」と驚かれましたが、その後ご相談内容を伺ってわかる範囲でお答えしました。
そのお客様はとても明るい話し声で、聞いているこちらも楽しくて明るい気分になれました。
雑談も交えてしばらくお話して電話を切った後、なんだか前向きな気持ちで仕事に取り組めました。
元気は伝染します。ポジティブな気持ちも伝染します。
私もそれらを与える側になりたいな、と強く思った出来事でした。
-
月島皆様からの親切心エピソード
習慣の見直し☆
こんにちは
季節も変わり、日が落ちるのが早くなりましたね!
最近・・・
健康に気を付けるようになってから、日々の習慣、時間の使い方を見直したいと思っている今日この頃です。
世の中では、健康志向、食べ物、ダイエットサプリや、運動etc・・・癒しを仕事にする方も増えてますよね。
習慣というと毎日の行動を想定しますが、時間の使い方や何を生活の中心として大事にしたいのか?など、
自分が大事にしたい原則や価値観を改めて見つめ直してみようと思いました(*^^*)
まずは、前からやりたかった🏃ランニングに挑戦、動画をネットで見るのではなく、書籍で自己啓発本等を読むところから始めてみようと思います♪
皆様も毎日を充実させるために、是非日々の習慣を見直してみてはいかがでしょうか~✨
ロイヤルハウジング販売(株)月島駅前店
-
月島皆様からの親切心エピソード
小さな親切心~コンビニの店員さん~
いつも通っているコンビニでの話です。
レジ袋が有料になってからというもの、レジ袋を断るようになっていた私は、お弁当を買ったこの日も、いつものように断りました。
温めてもらったお弁当は、そのまま手で持って店を出るのが習慣になっており、店員さんは「熱いのでお気を付けください」といつも気遣いながら渡してくれます。
そのような気遣いがいつも嬉しく思っていたのですが、この日の店員さんは、一味違いました。
レジ袋不要の私に温められたお弁当を渡そうとしたとき、一瞬とまって、そこにあったペーパータオルを見た途端さっと2,3枚手に取り、それで包んでくれたのです。
「熱いので、お気を付けください」
いつもと同じ言葉をかけてくださいました。
ペーパータオルに包まれたお弁当と私の心は優しく温まっていました。
-
月島皆様からの親切心エピソード
9月
厳しい暑さも和らいできましたね。
9月といえば、十五夜。🌙今年の十五夜は、9/21(火)だそうです。
1年で1番美しい月を見られるとされている十五夜。中秋の名月とも呼ばれるそうですが、私個人的にはこの呼び方の方がしっくりします。
日々の暮らしに忙殺されると空を見上げることも忘れてしまっておりましたが、今年の十五夜はゆっくりと月を眺めたいと思います。 -
月島皆様からの親切心エピソード
大雨、災害にご注意を。
こんにちは。
今日はひんやりとした雨の1日になりそうです。
何を隠そう、私は雨女です。
家から出れば、雨。
旅行に行けば、雨。
台風で通行止めに遭い、旅行から帰れなくなったこともありました。
なぜか外に出たタイミングで大粒の雨が降ってくることが多いのです。
この先雨が続くそうなので、私は休日は家から出ず、出勤日はただひたすらにパソコンと向かい合って仕事を進めようと思っています。
九州・中国地方ではすでに大雨が降っているとニュースになっています。
何年に一度かの大雨が毎年どこかで起こっています。
防災グッズの準備、早めの避難を心掛け、自分と大切な人を守りましょう。
-
月島皆様からの親切心エピソード
お花のある生活
こんにちは。
産休・育休から復職して久しぶりのブログ投稿です。
たった10ヶ月離れていただけなのに、街並みももんじゃストリートのお店も随分と変わっていて驚きました。
新しいお店を開拓しながら、仕事の勘を取り戻す毎日です。
さて、今日は月島賃貸サービスショップについてです。
先日、店舗の入口に草花プランターを設置しました。
これだけで入口がパッと華やかになり、より入りやすい雰囲気になったと思います。
お花があると、見ているだけで元気をもらえます。
連日の暑さでお花がしぼんでしまわないように、たっぷりお水をあげて大切に育てていきたいと思います😊
暑い日が続きますので水分補給を忘れずに、元気に毎日を過ごしましょう🌻
-
月島皆様からの親切心エピソード
月島の街並み
こんにちは😊
本日はロイヤルハウジング販売㈱月島駅前店より発信させて頂きます。
タワーマンションからの眺望、上層階から月島の街並みをお届けします。
暑い日が続いてますが、清々しい一日をお過ごしください(*^^*)